身体の状態に合わせた総合的な治療法
怪我の状態、関節のズレや姿勢、筋肉のバランス、これらは人それぞれ違います。
同じ病名がつく症状でもこれらの違いによってアプローチが必要な部位が変わっていきます。
そこに不安やストレスなどネガティブな要素が加わるとさらに症状は複雑になってしまいます。
丁寧な問診と検査で確実に見極め、身体の状態に合わせて様々な治療を行います。
患者さまに寄り添った診察で心身共に健康な状態を維持していきます。
怪我の状態、関節のズレや姿勢、筋肉のバランス、これらは人それぞれ違います。
同じ病名がつく症状でもこれらの違いによってアプローチが必要な部位が変わっていきます。
そこに不安やストレスなどネガティブな要素が加わるとさらに症状は複雑になってしまいます。
丁寧な問診と検査で確実に見極め、身体の状態に合わせて様々な治療を行います。
患者さまに寄り添った診察で心身共に健康な状態を維持していきます。
痛みの原因になっている部位を把握するためにいつ痛めたのか、どのようにして痛めたのか、普段からどのような動作や姿勢が多いのかなど、些細なことでも構わないのでお話しください。
同じ病名がつく症状でも原因は人それぞれ違う場合がありますので、お話を聞きながら検査によって状態を把握していきます。
これらはそれぞれが重要な役割をしています。
そして、どれか1つに異常が起こると他の2つに異常を作ってしまうほど深い関係があります。
当院ではこの関係性を軸に、それぞれに対するアプローチで複雑な痛みや歪みを取り除いていきます。
主に筋・筋膜リリース、カイロプラクティック、テーピング療法、運動療法などを主体に治療を行います。
効果的な治療をおこなっても普段の生活環境によって元の悪い状態に戻ってしまうことが多いです。
それは、普段続けてしまっている悪い姿勢や繰り返しの動作などによるものです。
治療効果を持続するために自宅でも簡単にできるセルフケア方法を指導します。
定期的な治療に加え、患者さま自身で実践していただくことでより良い治療となります。
はい、ご利用できます。
ですが、保険をご利用できる症状には限りがございます。
・慢性の症状のもの(肩こり、腰痛、疲労など)
・負傷日や負傷原因が不明確なもの
・他の病院や接骨院、整骨院で治療中のお怪我
・労災保険扱いのもの(仕事や通勤中のお怪我)
・骨盤矯正や慰安目的のマッサージ
これらには保険のご利用はできません。詳しくは「健康保険の取り扱いについて」をご覧ください。
保険を使用した場合
3割負担の方
初診:720円~1250円
2回目以降:150円~600円
2割負担の方
初診:480円~830円円
2回目以降:100円~400円
1割負担の方
初診:240円~420円
2回目以降:50円~200円
これらは厚生労働省の定める金額です。
金額の幅は施術部位数やお怪我をした日によって変動があります。
接骨院ではこの保険負担分の金額に加えて、「保険外」の施術分の金額が含まれてきます。
病院とは違い、施術内容のすべてが保険適用とはなりません。
テーピングや固定などをおこなった場合は、保険負担分の料金以外にも多少ではありますが料金がかかってしまいます。
自由診療の施術の場合はメニューが複数ありますので、「メニューと料金」をご参照ください。
はい、当院建物裏側にございます。
八幡ビル店舗共有駐車場ですので、他の店舗のお客様もご利用します。
外環側から5台分が店舗用の駐車場ですので、そちらをご利用ください。
はい、ご利用できます。
現在お持ちの健康保険証は2025年12月2日以降はご利用できなくなるので、早めにマイナンバーカードとの紐づけ手続きをお済ませください。
当院では紐づけの処理ができませんのでご注意ください。
はい、ご利用できます
ご利用できる決済ブランド
・Visa/Mastercard(R)
・UnionPay(銀聯)
・JCB/American Express/Diners Club/Discover
電子マネー/交通系電子マネー
・交通系電子マネー
・iD
・QUICPay
QRコード
・Alipay+
・WeChat Pay
・UnionPay QRコード
・COIN+
・d払い
・PayPay
・au PAY
・楽天ペイ
・J-Coin Pay
・Smart Code
着替えは不要です。
汚れやしわなどが気になる方は、動きやすい服装でご来院するか、お持ちいただいても大丈夫です。
症状によって変わります。
その都度ご来院の指示をさせていただきます。
無理なご来院の指示はいたしませんのでご安心ください。
その際は、お手数ですがお気軽にお問い合わせください。
患者さまの症状に合わせたメニューをご提供させていただきます。
分からない事やお困りの事があれば遠慮なくご連絡ください。
はい、可能です。
オンライン予約の際は同時にメニューを選択することが出来ないので、二つ目のメニューのご予約はお手数ですがお電話にてよろしくお願いいたします。